ページ

2013年10月9日水曜日

Slim Smith / Born To Love

この人が、もう少し長生きしていれば、
以降のレゲエ史も、違うものになってたかもな~。

彼、SlimSmithが亡くなったのが1972年なので、

丁度、Bob MarlyがIslandから「Catch a fire」を
リリースし、全世界に認知されていく年なのです(´∇`)

60年代~70年代始め、米国のR&BやSoulが世界的に流行し、
MotownやStaxなどから、多くのリスペクトなシンガーや
グループが紹介されました。
Jamaicaでも、後期のSka、RockSteady、そして初期Reggaeに
至るこの時期に雨後の筍の如く、たくさんのボーカルグループが
誕生したのです(。-_-。)

Smithも、そんなグループを渡り歩いています。
ソロになる前に、The TequnicsとThe Uniqesと言う、
Jamaicaでも、人気のグループにいました。

彼の、持ち味のファルセットボイス。
レゲエシンガーでファルセットで歌う人は、
私は、Smithしか知りません。と言うか、
居たのかもしれませんが、印象に残っていないので、
ファルセット=Smithなのです。

当時、Motownの看板グループだった、
Smokey Robinson&The Miracles(以前は単にThe Miracles)の
ボーカリストSmokey Robinsonも、美しいファルセットを
聞かせていましたが、案外SmithもRobinsonに
影響されたのかもしれませんね(´∇`)


さて、アルバムですが、
私の所有しているのは米国盤。
ジャマイカ版再発モノにありがちな、「ジャケ」貼り合わせの歪みや、
スーパーの魚コーナーで、サンマを入れナイロン袋を
連想させる「内袋」などの、雑な作りは全くなく、
非常にカチッとした作りで、違和感だらけのジャマイカ版と違い、
全く違和感がないのだが、少々音がこもり気味なのが残念です。

Data
Studio One  PSOL004
Side A
1)  Born To Love 
2)  I've Got Your Number 
3)  You Don't Care 
4)  Rougher Yet 
5)  I'll Be Around


Side B 

1)  I'll Never Let Go 
2)  Happy Times 
3)  The New Boss 
4)  Keep That Light 
5) Do You Love Me 




My Best Tune

どれも、最高のロックステディナンバーで、選びにくいのですが・・・

★Born To Love

流石!アルバムタイトルに冠せられるほど。
最高のナンバーです。

You Don't Care 

Jackie Mittooの名リデイムMidnight Specialに乗せて
歌いまくるsmithがGood

I'll Never Let Go

ダンスホール定番リデイムの“Answer”を使った作品。
今のハコでかかっていても、全く違和感ないよな~。

The New Boss
 スカナンバー。バックは多分SoulBros?




シゲランガイド(ミシュランガイドと同じく★3つが最高です)

ジャケ度
お世辞にも、いいとは言えない写真(印刷か?)具合。
ジャマイカ版シルクスクリーンジャケの使い回しなのでしょうか?
リスペクト度
★★★
「もし」は無いけど、生きてたらね~。
以降のレゲエ史を確実に書き換えただろう人

まとまり度 

★★★
一曲一曲が珠玉。スタワンには録音数は少ないようだが、パマなど複数レーベルにに個人~グループ名義のアルバム・シングルがある。
総合評価
★★★
文句なく、★★★でしょう。
ただ、音が悪い。CDは持ってないけど、
音はいいのでしょうか?

Other Numbers
ホントに全てがいいのです。
こんなアルバムを名盤というのでしょうね。

ブロクランキング参加中です

宜しければ、1クリックお願いします!
にほんブログ村 音楽ブログ レゲエへ
クリックしていただくと、ランキングに反映されます。
*他の、レゲエブログも閲覧できます。

2013年5月16日木曜日

このブログ、やってます。

忙しくって、更新が滞ってますが、

このブログ、やってます。

決して、休眠中ではございませんので(´Д` )

現在、記事作成中です。
もうすぐUPしますので、いざ、しばらくお待ちを(´∇`)


ブログランキング参加中なのです!
クリックお願いします(>人<;)

にほんブログ村 音楽ブログ レゲエへ
にほんブログ村
アニメ-ション矢印アイコンこれを励みに頑張ります!!(((o(*゚▽゚*)o)))


2013年4月6日土曜日

Lord Creator / Me Mama Never Taught Me

このアルバム「Me Mama Never Taught Me」は、コクソンの老舗レーベルPort-O-Jamからの1枚。

Sugar BellyやMighty Killerと言ったカリプソ系レーベルの印象が強い「Port-O-Jam」は、

たくさんあるコクソンのレーベルの中でも、デザインが南国そのもので、好きなレーベルの
一つなのです(´∀`)

さて、このアルバム。タイトルはあるのですが、アーティスト名がどこにもないのです。

ジャケ裏にも、レーベルにもなし??
どう言うこっちゃ?
でも、このアーティスト。実はLord Creatorナノデス。


Creatorは、Calypso~Ska~Reggaeと、渡り歩いたオリジネーターの一人で、
コクソンの下ではもちろん、他のレーベルでも多くの良作を残しているのだヽ〔゚Д゚〕丿
ちなみに、ロードクリエーターはカリプソネームで、本名はkentrick Patrickと言います。



さて、本作。
私が持っているJamaicaモノの中でも、数少ないオリジナルの1枚。
入手したのは、今からやはり20年ぐらい前かな~?

ちょっと記憶が定かじゃないけど、なんでも、「アメリカの大きなレコードショップが
倒産して、その倉庫から大量のジャマイカンレコードが出てきた」というようなものだったと
思うが、その辺の事情に詳しい方、どうだったでしょうか?

確かにその時レコード屋に、例えばバイロンりーのダイナミックレーベルものや
シングルでもランディーズのオリジナルものが大量に出回っていて、
私もたくさん散財したものだ。レコード棚は賑やかになったが、財布は(´д`)だった記憶が・・・
そんなこんなで、Studio Oneからはこの1枚と、同じくコクソンのゴスペルレーベル「Tabernacle」の
「Man From Galilee」を購入したのです。

Data
Coxsone Port-O-Jam POJ 109
Singer:Lord Creator 
Back:Soul Brothers(多分)


A1:. Wreck A Pum Pum
A2:. Sixty Million Frenchmen
A3:. Mr. Walker
A4:. Floria
A5:. Short Shorts
A6:. Black Is Beautiful
B1:. The Lizzard
B2:. Pussy Cat
B3:. Mable
B4:. Mr. Rake And Scrape
B5:. Claudette
B6:. Race Track

My Best Tune
★Floria
2分弱の短い曲ながら、時折入るマイナーコードが
哀愁を誘う名曲。

Sixty Million Frenchmen
いや~、クリエーターすごいね~。
ブラマヨの小杉サン張りの「ヒ~ハ~」もこちらが先だ!

★The Lizzard
クリエーターの歌声の背後から乗っかるホーン隊がGood。
まさに、ホーン追っかけ隊。

Pussy Cat
Skaを歌うクリエーターもいいけど、
やはり本業、カリプソを歌わせるといいね~。

シゲランガイド(ミシュランガイドと同じく★3つが最高です)
コレごみ箱?度
★★★
一体、どう言う意味があるのかなぁ?
このジャケデザイン。
でも、Port-O-Jamのロゴが全体を引き締めているのだ!
シークレット度
★★
VAでもないのに、なぜ、クレジットがないのかな? 契約とか、裏事情があるのか? わからんね~
一見どれがアルバムタイトルかわからん度 

長いようだけど、結局タイトルは「Me Mama Never Taught Me」。
レーベルには、そう書いてあるのだ。
総合評価
★★★
クリエーターの歌声が冴えわたる一枚。今でも入手できるのかなぁ? ゆっくりした時間の中で聞きたいね~。

ブロクランキング参加中です
宜しければ、1クリックお願いしまっす。
にほんブログ村 音楽ブログ レゲエへ
にほんブログ村

2013年3月5日火曜日

The Soul Brothers / Hot Shot Ska


私が、スタワンを集めだした約25年前。
再発盤といえども、扱うレコード店が少なく、
その上、どう言う基準で選定されていたかかわからないが、
再発されていた種類もかなり少なかったので、入手はかなり困難だったのだ('_')

しかも、特にイギリスで発売されていたCoxsoneモノは
再発されていないものが多く、再発されていてもジャケットの
印刷はカラーコピーをしたような感じでかなり悪い。

そんな、Coxsone・ST1のジャケット裏には
「Other Albums Available(手に入るアルバム)」ということで
サムネイルいりで、たくさんのアルバムが紹介されている。

見にくい白黒のサムネイルを眺めてはタメ息!( ´Д`)=3
いくら「Other Albums Available」としてあっても
それは、発売当時のこと。

・・・当然、どこのレコード屋でもあるはずがないのだ(´・ω・`)
勿論、レア盤販売店では値段も超レアのOriginal盤が
並んでいたが、寂しいサイフでは、当然買えるはずがなかったのだ(>_<)
(サイフハ イマデモ サミシイ ガ・・・(ノД`)シクシク

その中に、SoulBrothersの2枚のアルバムが紹介してあった。

一つは、「Carib Soul」。
シルエットのヤシの木の前で、
同じくシルエットの男女が出会う。
それを、月が優しく照らす・・・

なんて素晴しいジャケットなんだ!
中身もスゲーNiceなアルバム。
いずれ、このブログでも紹介したいと思います。

さて、「Hot Shot」。
CaribSoulはレゲエマガジンなんかでも紹介されていたので、
再発されていなかった当時も割とメジャー?なアルバムだったが、
HotShotは、ジャケットも地味~な感じで、
あまりパッとしないアルバムだな~と思ったものだ。


そのHotShotのjamaica盤が再発された。
ジャケはイギリス盤ブルーコクソンよりカッコよく、
Soul Brosのメンバーがよくわかるジャケになっているのだ(´・∀・`)

Credit(ジャケ裏より)


でも?不思議?
ローランドはドコ行ったの?

Data
Coxsone CSL8001
The Soul Brothers/Hot Shot


Side A
1. Lawman
2. Fiddler On The Roof
3. Something Else
4. P.cafe
5. Wakie Wakie
6. Instant Jerk

Side B
7. Early Bird
8. Lemon Tree
9. Sound Pressure
10. Hot Shot
11. Sugar Cane
12. More And More


最近CDが発売されていることを知った。
私は持っていないが、音が良さそ~。
しかも、ボーナストラックが3曲も入っている模様。
お得だね~((´д`))


My Best Tune

★P.Cafe
 ノリノリのカリプソナンバー。
 南国の雰囲気で気分は一気にJamaicaだo(^▽^)o


★Instant Jerk
Harry Haughton(クレジットが正しければ)のシブーイgに
JackieのOrgがかぶさるSoulfulな一曲。
エフェクターの効果もGood(ノ゚ο゚)ノ 



★Something Else
( ´ ▽ ` )なミドルテンポの曲。
テナーは2管あるので、もしかしてローランドか?



★Lawman
アメリカのTVドラマのテーマをSkaにアレンジ。
原曲は、歌詞が入っているが、こちらはインストで。
ドラマをイメージしたウエスタン風が泣かせる。(;´Д`)





Others
どれも外せない名曲ぞろい。
Jackieのオルガンが、Skatalites時代のSkaとは
明確に異なるFunkyさを醸し出しているのだ(*´∀`*)
特に「レモンの木」は、南国の風が吹きまくり。

シゲランガイド(ミシュランガイドと同じく★3つが最高でーす)
ジャケ度
★★★
イギリス盤ブルーコクソンの文字ジャケより、スゲーGOOD!
メンバーの貴重な写真も拝めるのだ。ブライアンも若いね~
Soulful
★★★
いや~、チョットチョット、黒いやんか~コレ。
カリブのソウル。カリプソも、いいやんか~コレ。
まとまり度 
★★★
(o)(o)(o)(o)(o)(o)(*^^)v
総合評価
★★★
すごいぞCoxsone すごいぞSoulBros。リスペクトJamaica!

ブログランキング参加中なのです!
クリックお願いします(>人<;)

にほんブログ村 音楽ブログ レゲエへ
にほんブログ村
アニメ-ション矢印アイコンこれを励みに頑張ります!!(((o(*゚▽゚*)o)))


2013年3月1日金曜日

予告★The Soul Brothers / Hot Shot Ska

予告なのだ!!

いや~忙しいね~。

長らく更新が滞ってスイマセン、。

次回はコレをやりまっせ~。

SOUL BROSのHOT SHOTだ~!



只今、原稿作成中デス。
近々UP!お楽しみに。


ブログランキング参加中なのです!
クリックお願いします(>人<;)

にほんブログ村 音楽ブログ レゲエへ
にほんブログ村
アニメ-ション矢印アイコンこれを励みに頑張ります!!(((o(*゚▽゚*)o)))


2013年2月7日木曜日

VA/REGGAEMATIC SOUNDS

今から20年ほど前、
大阪・アメリカ村かどっか(記憶が定かではいが(´Д` ))
のレア盤屋で「Bambooレーベル」から出ている同盤を見かけたことがるが
他のオリジナル版同様、値段的にとても買えるものではなかった(´・_・`)

しかし、そこはStudio One。
暫くすると、再発されたので早速購入。
ジャケは、ご覧のとおりイラスト系で
写真が無い分、少々さみしいが、
内容は最高!の1枚なのだ。


バックは全面的にSound Dimensionが担当している。
中には、Brentford All Atarsの名前も見れるが、
メンバーはJ.Mittooを中心として、ほとんど同じと思われる。

この時期のスタジオメンバーは、かなり流動的かつ、
ネーミングもテキトー的(*゚▽゚*)だったようで、
アルバム収録時に曲により色々と変えていたのだろう。

内容的には、Sound Dimentionを中心とした
インスト曲と、歌モノが半分ずつの構成。

シンガーは、The HeptonesとThe Freedom Singers。
Heptonesはスタワンにもたくさんの
アルバムを出しているのでおなじみなのだが、
The Freedom Singersは、アルバムも出ていない。
はっきり言って、正体がわからないのだが、
リードボーカルは、コロコロ代わっているので、
バックコーラスグループで、私はHeptonesじゃないかと睨んでいる。


久しぶりに、本棚から懐かしの
「Reggae Magazine」第8号を引っ張り出してきた。
1988年発売で、今から25年前のモノ。
物持ちが良いので結構綺麗なのだo(^▽^)o

その中に、Heptonesのリードボーカル
Leroy Sibblesの興味深いインタビューが載っている。

かいつまんで紹介すると・・・
「ヘプトーンズの最初のヒット曲は、“Fatty Fatty”だったが、
ケンブースの名前の方が売れていたので、
コクソンはケンブース名義でリリースした。そのおかげで、
ケンブースはイギリスでコンサートを開催することができたが、
コクソンのアーチストに対する扱いは、押し並べてそれで、
ギャラの支払いも、かなりいい加減でトラブルも多かった。
そのことが原因で、コクソンは音楽業界から離れなければ
ならなかった」etc…



このようなインタビューを読むと、さらに信憑性が増すのでは?

Data
Studio One SOL9010
VA/Reggaematic Sounds


Side A
1.SWEET SENSATION / FREEDOM SINGERS
2.SOULFUL I / SOUND DIMENSIONS
3.BONGO NYAH / FREEDOM SINGERS
4.LOVE AT FIRST SIGHT / BRENTFORD ALL STARS
5.MONKEY MAN / FREEDOM SINGERS
6.THERE'S A FIRE / FREEDOM SINGERS

Side B
1.CHOICE OF COLORS / HEPTONES
2.FAMILY MAN / SOUND DIMENSIONS
3.EVERYBODY TALKING / FREEDOM SINGERS
4.MOON HOP / SOUND DIMENSIONS
5.AQUARIOUS / SIR COXSONE SINGERS
6.JAH BERRY / SOUND DIMENSIONS



My Best Tune

★LOVE AT FIRST SIGHT(Je t'aime moi non plus)
フランス人アーティストで、自身もレゲエに傾倒していた
セルジュ・ゲンスブール(Serge Gainsbourg)の作品。
彼の元妻で、エルメスのバック「バーキン」で有名な
Jane Birkinとの掛け合いの原曲を、

J.Mittooのオルガンに合わせ見事にレゲエ化。

女性歌手は誰かわからないけど、原曲よりハード!ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
男性の声はJ.Mittooではないだろうか?


.EVERYBODY TALKING / FREEDOM SINGERS
真夜中のカーボーイの主題歌を、Leroy Sibblesが
かっこよく歌い上げる


★AQUARIOUS / SIR COXSONE SINGERS
youtubeからのシングル表記は、Freedom Singersになっている。
女性コーラスが最高!



シゲランガイド(ミシュランガイドと同じく★3つが最高です)
ジャケ度
★★
子供の落書きみたいなジャケもタマには()イイネ!!。オリジナル盤は、バックが白色。色的には再発盤の黒が好き。
いい音度
★★
コクソンさん。ちょっとセンターホールずれてへんかなぁ?
音が揺れてる気が・・・(´;ω;`)
(°д°)度 
★★★
Love At First Sight,Aquariousなどビックリ!な曲目白押し。
総合評価
★★★
最高のアルバムなのだ!
入手しやすさも文句ないところ。



Others
CHOICE OF COLORS / HEPTONES
おなじみのコーラスグループ「インプレッションズ」の
名曲をヘプトーンズがカバー。
ジャズのコール&レスポンスのような掛け合いコーラスまで
忠実にコピーするも、もはやコピーの域を超える。
ここまで来るとオリジナルだ!


ブログランキング参加中なのです!
クリックお願いします(>人<;)

にほんブログ村 音楽ブログ レゲエへ
にほんブログ村
アニメ-ション矢印アイコンこれを励みに頑張ります!!(((o(*゚▽゚*)o)))


2013年1月14日月曜日

Lennie Hibbert/Creation

MJQのMILT JACKSON
BlueNoteに多くのアルバムを残したBOBBY HUTCHERSON
SoulJazzのFreddieMcCoy
など、Jazzの世界ではメジャーなvibraphone。

しかし、スタワンでは異色の楽器と言えよう(゚д゚lll)
そんな、スタワン唯一のVib奏者「Lennie Hibbert」のソロアルバム。


スタワンからの彼名義のアルバムは、私の知る限り2枚ある。
1つがこれで、もう一つが「MoreCreation」。

More~の方は、又いずれ紹介するとして、
今回は、ファーストアルバムのCreationのレビューを(^-^)

このアルバムには、不思議に思っていることが2つあるのだ。
そのひとつが、ジャケットに、Vibと共ににっこり(*´∀`*)写る
Lennieに象徴されるように、てっきり全編Vib曲かと思うが、どっこい!
実はそうではない( ̄◇ ̄;)

アルバムタイトルのCreationでさえ、
Vibの音が聞こえないから不思議なもんだ。

ただ、More~のライナーノーツによると、
Vib奏者の他に、ピアニストであり、ドラマーであると書かれているので
もしかしたら、そちらで参加しているのかもしれないが、
この曲のオルガンはJ.Mittooだしな~(;´Д`)




もう1つの不思議がこれ。
私の持っている盤の写真なのだが、
曲のタイトルに注目して欲しいのだ。

SideA
★1曲目 SoulDanceこれは、ジャケットでは、SoulShackに
★3曲目 TwilightTimeが、ジャケットではtwilightZoneに、
それぞれ、異なった表記になっているのだ。
もちろん、どっちが正しいのか分からない:(;゙゚'ω゚'):

ひょっとしたら、どっちも正しいかもしれない。
いや、やっはりどっちかが間違っているのか??

それか、ま・ま・まさかまさかの「どっちも違う」と言う
お得意のJamaica流適当表記か!?Σ(゚д゚lll)アブナッ !

しかし、そんなことはどうでもいいのだ。
全編珠玉の曲ぞろい。

名盤デス。


DATA
Studio One SO-0015
LennieHibbert Creation
Back By Jackie Mittoo&SoundDimension

SideA

1 Soul Shack
2 Rose Len
3 Twilight Zone
4 Lights
5 Strolling
6 Peaches

SideB

1 Village Soul
2 Real Hot
3 Mighty
4 Sweet Loving
5 Creation
6 Nature Boy


My Best Tune
★Soul Shack
ギターのリフに乗せ、ヒバートのVibが炸裂だ。
まさに音楽も芸術と言わざるおえない作品。
「芸術は爆発だ!!!」 爆発してます。


★Twilight Zone
マンマ、ラテンの名曲「テキーラ」のパクリがワロタ。
ただ、ここでも、ジャッキーはイカシてるぜヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ

それにしても、この動画よく出来てんな~
作った人にRespect。

★Peaches
多分、ホンマに多分よ。
この曲ってHibbert入ってないよね~
マサカ、ドラムじゃないだろね。
Dimensionにしては珍しくJazz。
E.Ranglinをフューチャーした好曲。

★Sweet Loving
このアルバム中、数少ないReggae曲。
テーマ部のメロディが哀愁を帯びて、
なんだかとても懐かしい気分になれる。
コード進行でメジャーからマイナーに変わる
部分がとくにGOOD。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工


シゲランガイド(ミシュランガイドと同じく★3つが最高です)
ジャケ度

★★
Lennieが手にしているのはナニ?
オレンジ?レモン?Creationの題字が、子供の頃読んだ飛び出す絵本を彷彿させる。
モンド度
★★★
これは、これは、これはいけませんよ。
ある意味スタワンらしく、スタワンらしくない。
サイコーにモンドなアルバム。
テキトー度
★★★
もう何でもいいんです。Jamaicaは。
何があっても驚かないんですJamaicaは。
総合評価
★★
★3つも、Hibbertより、Jackieが目立っていると感じるのは私だけ?

Others
★Creation
スタワンお馴染みのリディム。
Heptones、Cornel CampbellのPretty Looks Isn't All
DillingerのBabylon Brige
Sugar MinottのNever Give Up
などに使われているのだ(^-^)



ブログランキング参加中なのです!
クリックお願いします(>人<;)

にほんブログ村 音楽ブログ レゲエへ
にほんブログ村
アニメ-ション矢印アイコンこれを励みに頑張ります!!(((o(*゚▽゚*)o)))

2013年1月8日火曜日

Coxsone's Other Label その1

ほんま、コクソンさんはいろんなレーベルを作るのが
好きやなぁ。

スタワンには、「スタワン」と「コクソン」の代表レーベル以外にも、
そりゃもうたくさんのレーベルがあるのだ(||´Д`)o
何がなんだかわからないので、
今日は、スタワンのOther Labelをまとめてみたのだ。

まず最初は、スタワン創世期~スカ時代までの、
古~いレーベルを紹介します。

レーベル名
主なアーティスト
説明
All Stars
BluesBlasters
スタワン創世期のレーベル。レコーディングスタジオはFederal.
Worldisc
BluesBlasters
AllSters同様に間借りのFederalスタジオにて録音
ND Records
Skatalites
R&BからSKAへ、BluesBlastersからSkatalitesへ。その頃のレーベル
D Darling
DonDrummond
上記同様時期のレーベル。SKAの誕生期の録音多し。
C&N Records
LeePerry  Skatalites
SKA安定期のレーベル。
Rolando&Powie
Maytals  Skatalites
上記と同時期の録音が多く、SKASKAらしかった時期のレーベル
MU-ZIK-CITY
Wailers  OwenGray
家からの吹き出し意匠は、SKA後期。ビルディング意匠の方は初期録音が多い。
Musik City
Wailers
上記とは、ZSのスペルが違い、別レーベルと考えられる
Cariboo
BluesBlasters  OwenGray
イギリスR&B社のCARIBOUとは別物。Ska以前の初期録音が多い。


(´Д`)ハァ…
たくさんあるなぁ。

ここらのレーベルのオリジナルものは、
軒並み○万円と言う、恐ろしい代物が多い。(>_<)
当然、入手は困難を極める(金銭的に)

でも、これらの曲も、
スタワンやコクソンレーベルで再発物が多く出ているし、
案外アルバムにまとめられているものや、
Heart Beatのレア音源集の中にも入っているものもあるので
オリジナルにこだわらなければ、十分に楽しむことはできるのだ。

★Ska期以降も沢山のレーベルを作り続けるコクソン。
 「もう!多すぎてついていけんぞ~」という感じだが、
 これからも少しずつ、まとめて記事にしていこうと思います。


ブログランキング参加中なのです!
クリックお願いします(>人<;)

にほんブログ村 音楽ブログ レゲエへ
にほんブログ村
アニメ-ション矢印アイコンこれを励みに頑張ります!!(((o(*゚▽゚*)o)))